お肌にやさしい敏感肌用のフランス発の日焼け止めを3つご紹介します。
海外の日焼け止めってどうなの?という方はご参考にしてみてください!
わたしは敏感肌のため、海外の日焼け止めには抵抗があり、いつも日本で買っていました。
ですが、今年は一時帰国ができず、イタリアで買ってみることに。
敏感肌用のものを選んでも、香りが強すぎたり、ベタつきが気になったり、肌が荒れたりしたものもありました。
そこで、敏感肌のわたしが使っても、大丈夫だったものを3種類ご紹介します。
目次
おすすめは、フランスのスキンケアブランドの日焼け止め!

まずは、スーパーに並んでいるニベアなどおなじみのメーカーの日焼け止めを購入。
3種類試してみましたが、どれも香りが強く、べたつきが気になります。
こども用のものでも同様でした。
さらっとした付け心地で香りが気にならないものを探したところ、この2つのメーカーの日焼け止めにたどり着きました。
- LA ROCHE POSAY(ラ ロッシュポゼ )
- Avène(アヴェンヌ)
どちらもフランスの人気スキンケアブランド。
お肌にやさしい敏感肌用の製品が揃っていることで人気です。
お値段はどちらも10ユーロ半ばだったと思います。
この2つのコスメブランドの日焼け止めで、べたつきの心配が少なそうなスプレータイプとクリームタイプを使ってみました。
どれも満足!
最初に購入した3つのものより値段は高いですが、やはり安心のブランドですね。
それでは、敏感肌のわたしでも問題なく使えた3つの日焼け止め(スプレーとクリーム)をご紹介します。
LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)の日焼け止めスプレー

まずは、ラロッシュポゼの敏感肌向けの日焼け止めスプレー。
イメージ通りのミスト状のスプレーでさらっとしています。
- 敏感肌向け
- ミスト状スプレー(透明)
- ウォータープルーフ
- 普通のボディーソープで落ちる
- 微香料
使う前に振ってからスプレーすると、ほぼ透明なミストが出ます。
微香料ですが、気にならない程度の香りです。
スプレーした後、肌になじませる必要はありますが、白残りしないミスト状のスプレーです。
顔・からだ用とありますが、香りがあるので顔に使うのにはちょっと抵抗があり、からだ専用で使っています。
LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)の日焼け止めクリーム

こちらは、ラロッシュポゼの日焼け止めクリーム。
サラッとした付け心地で、顔にも体にも使えます。
- 敏感肌・乾燥肌向け
- さらっとしたクリーム
- ウォータープルーフ
- 普通のボディーソープで落ちる
- 無香料
スプレーを購入した時にサンプルでいただいたのですが、使い心地が良かったので来年買ってみようと思っています。
Avène(アヴェンヌ)の日焼け止めスプレー

もう一つのおすすめが、Avène(アヴェンヌ)の子供用日焼け止めスプレー(敏感肌用)。
- こどもの敏感肌向け
- 液体状スプレー(白)
- ウォータープルーフ
- 普通のボディーソープで落ちる
- 無香料
アヴェンヌは日本でもおなじみですよね。
わたしもハンドクリームやスプレーを長年使っています。
日焼け止めも何種類か出ていますが、一番お肌に優しそうな「こどもの敏感肌用」のスプレーを購入。
こちらは、プッシュすると白い液体が出てきます。
期待していたスプレーとちょっと違うのが残念。
でも、無香料なので、香りが気になりません。
こどもの敏感なお肌向けの日焼け止めなので、海や山のレジャーに行ったときは顔にも使いました。
イタリアで買えるオススメ日焼け止めのまとめ
フランス発のコスメブランド、
- LA ROCHE POSAY(ラ ロッシュポゼ )
- Avène(アヴェンヌ)
の日焼け止め(スプレーとクリーム)をご紹介しました。
どちらも、敏感肌でも安心、さらっとした付け心地がポイントです。
一時帰国ができず、日焼け止め難民になり、いくつも試すことになりましたが、お気に入りのものが見つかって良かったです。
今後、わざわざ日本で日焼け止めを買わなくてもいいかな、と思っています。
今回ご紹介した2つのブランドの日焼け止めは、日本でも購入できるので気になる方はお試しください!