ヴェネツィア・メストレで日本食材を買うのにオススメのお店を2つご紹介します。
・イタリアではどんな日本の食材が手に入る?
・ヴェネツィア周辺でおすすめのお店を知りたい
という方の参考になればうれしいです。
イタリアで暮らしていて、つらいのは日本の食材がなかなか手に入らないことですよね。
イタリアには日本食材を取り扱うお店が少ないので、いつも一時帰国でたくさん仕入れてきます。
ところが、今年はコロナの影響で3月に予定していた一時帰国をキャンセル。
去年日本で買ってきた日本食材の在庫が底をつく最悪のタイミングでした。
通販で日本食材を買おうと考えましたが、賞味期限を確認できないのが気になって、先日ヴェネツィア・メストレまで買い出しに行ってきました。
この記事では、わたしが年に数回日本食材を買いに行くヴェネツィア・メストレにあるお店を2つご紹介します。
目次
イタリアで日本食材を探す「どこに売ってる?」
イタリアで日本食材を探すなら、中国系のお店に行ってみるのが一番!
ある程度の規模の町なら、中国系のお店があります。(駅の近くにあることが多いです)
イタリアの普通のスーパーには、醤油やワサビくらいならありますが、日本人のわたしたちが探しているようなものは、ほぼ置いてありません。
わたしの住んでいる町には中国系のお店はないんですが、ちょっと大きめの町に行くときは必ず中国系のお店があるかどうかチェックしています。
お店によって取り扱っている日本食材の種類はさまざまですが、醤油、味噌、みりん、お豆腐、カレーのルーは売っているお店が多いです。
日本食材が少なくても、中華の調味料や白菜やネギなどの野菜があるので、ワクワクしちゃいます。
イタリアで日本食材を探すなら、中国系のお店に行ってみましょう!
ヴェネツィア・メストレで日本食材を取り扱うお店
ヴェネツィアに行く手前の本土にあるのが、ヴェネツィア・メストレ(Venezia Mestre)。
この町には日本食材を取り扱うお店がいくつかありますが、わたしがいつもいくのは2店。
ひとつは、鉄道駅からのびる Via Piave(ピアヴェ通り)、もうひとつはチェントロにあります。
- 中国食品店(ピアヴェ通り)
- Antica Drogheria Caberlotto (チェントロ)
鉄道駅からのびるピアヴェ通り(Via Piave)には、何軒か中国系のお店があります。
メストレで日本食材① ピアヴェ通り(Via Piave)の中国食品店

メストレの駅からのびる Via Piave(ピアヴェ通り)には、中国系など多国籍のお店が並びます。
わたしがいつも行くのは、メストレの駅をからチェントロ方面に歩いて数分、左手にある中国系のお店。
お店の名前が不明なのですが、お店の外には「中国食品店」とあり、Google mapでは、Alimentari Orientale となっています。
このお店は、このエリアにいくつかある中国系のお店のなかでも一番日本食材の取り扱いが豊富!
イタリア産のお米、うどんやそばの麺類、インスタントの味噌汁、カレーのほか、醤油、みりん、酢、ドレッシング、ソース、味噌、キューピーマヨネーズ、だしの素など、基本的な日本の調味料はだいたいそろっています。
お米さんというイタリアで作られている日本米ですが、1キロのものが3ユーロ、5キロのものが13ユーロとかなりお買い得。
インスタントラーメンは、日本のメーカーのものは出前一丁(ヨーロッパ製)だけで、韓国系のものが多いです。
どれもお値段は良心的なので、お米を買いに行ったはずなのに、他にもいろいろ買ってしまいます。
わたしは買ったことがありませんが、冷凍食品や冷蔵のものもありますよ(中国産のものがほとんど)。
【住所】via Piave 188, 30171 Venezia VE
【電話番号】041 538 0128
【営業時間】8:00-20:30(Google上の情報です)
メストレで日本食材② Antica Drogheria Caberlotto (チェントロ)
もうひとつは、チェントロにある食料品店、Caberlotto。
日本食材があるとは知らず入って、日本食材を見つけました。
高級そうなお店の雰囲気からしてお値段は高そうですが、Via Piave のお店とほとんど同じ。
商品によっては、こちらのお店の方が安いものもあります。
品揃えはそんなに多くないですが、欲しいものが見つかるかも。
先日行ったときは、お米さん(1キロ)、みりん、カレー、日本のラーメン、海苔、わかめなどがありました。
日本のウイスキーやお酒も売っています。
【住所】Piazza Erminio Ferretto, 65, 30174 Venezia VE(google map)
【電話番号】041 961532
【営業時間】9:00-12:30、16:00-19:00(日曜定休)
【公式サイト】http://www.caberlotto.it/
今回買った日本食材!

今回、メストレの2つのお店で買ったものを紹介しちゃいます。
- お米(お米さん)5キロ
- 日本酒(料理酒用)1.5ℓ
- 本みりん
- 豆腐(ソフト)
- だしの素
- 味噌 1キロ
- カレー
- 出前一丁
- オイスターソース
- 東京ゆずしょうゆラーメン
- 北海道ゆずしおラーメン
最後の2つのラーメンは、チェントロの Antica Drogheria Caberlotto、残りは中国系のお店で買いました。
一時帰国を逃して日本食材が底をついたのでたくさん買っちゃいました!
あわせて60ユーロほど。
みりんとカレーはチェントロのお店にも同じものがあって、そちらの方が安かったです。
ヴェネツィア・メストレの日本食材が買えるお店のまとめ
以上、ヴェネツィア・メストレで日本食材を購入することができるお店をご紹介しました。
最後にまとめ。
- 駅からのびる ピアヴェ通り(Via Piave)に中国系のお店が数店
- ピアヴェ通りで一番大きい「中国食品店」(Via Piave 188)
- チェントロの食品店 Antica Drogheria Caberlotto
だいたい、ピアヴェ通り付近に駐車してピアヴェ通りで買い物し、戦利品を車に置いて、チェントロに行くというパターンです。
最初のころはピアヴェ通りのお店をいくつか物色していましたが、最近は今回ご紹介した2店で済ませています。
ヴェネツィア・メストレの近くに行くことがあれば、ぜひ行ってみてくださいね★